岡村皮フ科医院 > 美しく すこやかに > バックナンバー(第3号) |
2003年冬号(第3号)より抜粋 |
あけましておめでとうございます | |
院長 岡村理栄子 |
日差しが強いときは帽子と手袋を! ![]() 明けましておめでとうございます。 皆様にとってすこやかで幸多い一年でありますよう心からお祈り致します。 さて、当院も小金井医師会に入会して15年となりました。医師会では、岡村は学会担当理事として勉強会の企画や司会をしており、他科の先生方とともに勉強したり相談したりすることが日常の診察の参考になっております。 又、先生方が薬疹について相談して下さるので日々勉強させて頂いております。薬疹は一般的に「飲んですぐできる」と思われたり、「抗生物質ででるんだ」とか、「私はアレルギーじゃないから大丈夫」などと誤解されていることがままあります。薬疹は長く飲んでいても生じる事もあります。幼い頃から平気でも、最近出た新しい薬で薬疹を生じる事もあります。 当院にいらっしゃる患者さんで「抗生物質で薬疹が出たことがあり、全く飲んでいません」という方もいらっしゃいます。抗生物質は、ケガをしたり肺炎になったりした時など飲まなければ命にかかわる事もあります。その為に自分がどの薬で薬疹がでたか知る必要があります。薬には化学構造が似ているものででる事が多く、必ずしも抗生物質全てが駄目とは言えません。又、複数の薬を飲んでいる時はどの薬かをつきとめる事が難しい事があります。そういう時は血圧の薬など、最低限必要な薬と薬の種類を変更して飲んで頂くことにします。 「薬は、一切飲みたくありません」とおっしゃる方もいらっしゃいます。薬は病気を治す大切な手段です。上手に使って体を回復させ自分の力で治ってゆくきっかけになるように使ってゆくことが大切と考えます。 |
ケミカルピーリングって何? |
●ケミカルピーリングって何? |
フルーツ酸(AHA)やサリチル酸と呼ばれる酸性の液を肌に塗ることにより、皮膚表面の角質細胞間の接着をゆるめ、傷をつけることなく角質層をうすく剥がしていくものです。当院では20〜30%のフルーツ酸によるピーリングを施術しています。 私達の肌は紫外線や、化粧品に含まれる、香料、油分、界面活性剤などの刺激にさらされ続け、知らず知らずのうちに正常な皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)が狂い、古い角質が剥がれにくくなったり、部分的に厚くなったりしています。このような変化が積み重なって、肌のくすみや、お化粧のりの悪さ、肌荒れとして眼に見えてあらわれてくるのです。 ケミカルピーリングで古い角質を取り除くと、約1〜2週間の間に新しい柔軟性のあるみずみずしい角質細胞が生まれます。これを2週間に1度、何度か繰り返すと、くすみのない、なめらかな肌がよみがえり、お化粧ののりも改善されます。 |
●ケミカルピーリングがニキビに効くわけは? |
ニキビは毛穴に角質が詰まり、そこに皮脂がたまった状態。くすみは角質が剥がれにくくなったり、部分的に厚くなってしまった状態。小じわは角質層の乾燥と、角質細胞の配列の乱れが原因です。 つまり、ニキビ、肌のくすみ、小じわはすべて、主に角質のトラブルなのです。 角質を取り除くと、これらの症状が改善に向かいます。特にニキビの炎症の強いタイプでは一度でも良くなるきっかけになります。 |
●ケミカルピーリングでシミやニキビあとが取れるの? |
刺激が少なく安全に行える濃度のフルーツ酸のピーリングでは、シミやニキビあとの凹みを取ることはできません。 しかしケミカルピーリングで角質を浅く取り除くことで、くすみがなくなり、肌に透明感が出てくると、淡いシミなら目立たなくなることが多いのです。 基本的には、シミの治療にはレーザー治療や美白剤が有効です。美白としては、ハイドロキノン、トレイチノン軟膏を使い市販のしみとりより数10倍の効果があがっています。しかし、これらの薬剤はかぶれやすいので、必ず診察を受けて濃度を決めさせて下さい。 |
![]() |
しみには、肝斑(比較的若い方のほほにできる)や、老人性色素斑などの種類があります。飛び出た物や、平らなものなど、それによって治療法が違います。 老化、老化とがっかりしないでください。まずは予防、そしてできた「しみ」などには対策を立てましょう。 | ||||||||||||||
●ルビーレーザー | ||||||||||||||
当院では、老人性色素斑、そばかすに効くレーザー(ルビーレーザー)を、昨年から使用しています。 | ||||||||||||||
●こんな時にはこんな治療を… | ||||||||||||||
従来通り、以下の治療も当院では行っています。ご相談ください。 (健康保険でできるものと、自費のものがあります) | ||||||||||||||
|
医療法人社団 理栄会 岡村皮フ科医院 休診日:水曜・日曜・祝日 小金井市梶野町2-7-2 窓口TEL:0422-37-1112 予約TEL:0422-37-1113 |
<前号へ 次号へ> |
美しく すこやかに TOPへ |